PR

【卵巣のう腫】#05 MRI検査からの手術決定!!【手術は来年⁉】

入院記録

こんにちは。
50代独身、実家暮らし、絶賛失業中のいさこです。

前回、紹介状を持って総合病院の産婦人科を受診し、エコー検査までやって、MRI検査の予約を2週間後にとって帰りました。

2週間のあいだ、手術についてたくさん考え悩みました。わたしに与えられた選択肢は4つです。

① 卵巣のう腫だけを取る
② 卵巣ごと摘出する(のう腫があるほうの卵巣)
③ 左右の卵巣を摘出する(のう腫がないほうの卵巣も取る)
④ 左右の卵巣と子宮を摘出する(子宮筋腫もあるので)

毎年がん検診をしているかかりつけの婦人科では、子宮筋腫について今すぐ治療が必要というわけではなく、閉経後は筋腫が小さくなるということだったので経過観察していました。

総合病院の産婦人科の先生の考えは、卵巣と子宮全摘出だったんですがその理由として

・ のう腫だけを取っても、またのう腫ができたら再度手術をしなくてはいけない

・ 現在のう腫がないほうの卵巣も、この先のう腫ができる可能性がある

・ 子宮も筋腫があるし、この先ガンができて手術するくらいなら1回の手術で卵巣も子宮も摘出
  したほうがいいんじゃないか

というものでした。

けっきょく2週間では考えがまとまらず、前回先生がMRI検査してから考えましょうとおっしゃってくれたのでとりあえず検査後に先生と一緒に考えようとおもいました。

MRI検査当日(わたしMRI検査は初めてです)

上下検査着に着替えたあと、お腹のガスの動きを抑える注射を打ってもらいました。(筋肉注射だったんですけど、まあこれが痛いのなんの!)

看護師さんが前もって痛いですよと言ってくれてたんですが想像以上に痛かったです。(ハリを刺した瞬間じゃなく、薬剤が入っていくときが痛いです。)

多分、人生で一番痛い注射でした。おもわず「イタっ!!」って声にでちゃいました。それくらい痛かったです。

そのあと金属探知機で全身をチェックされ検査部屋へ。

よく話にきいていたとおり、機械の中はほんとうにせまく(太っている人は入るのかな?)耳にはヘッドホンをつけてBGMが流れていたけどそれ以上に工事現場みたいな音がずっとしてて、とにかくうるさいというか不快でした。

そんな状況で身動きがとれないまま30分くらいかかりました。(多分、閉所恐怖症の人はムリなんじゃないかな。)

そしてMRI検査の結果が出て、先生からこう手術の提案がありました。

「卵巣のう腫がある右の卵巣と左右の卵管を摘出しようとおもう」と。

卵管?とピンとこなかったけど先生いわく、わたしにはもう必要ないし卵管も臓器だからこの先ガンになる可能性もゼロじゃないといわれ、少しでも将来ガンになるリスクを減らせるならばと、先生の提案を受け入れることにしました。

そうと決まればあとは手術日を決めるだけです。

ただ他の患者さんの手術の予定もびっしり入っていて、すぐにはできなくて5か月後の2025年3月に手術の予約を入れました。

手術の1か月前には、手術前検査手術説明入院説明麻酔科コンサルがあるとのことで、その日程も決めてやっとその日は終わりました。

とりあえず手術までの5か月間、とくに日常生活に制約もなくふつうに過ごしました。

つづきはまた🖐️


コメント

タイトルとURLをコピーしました